歯科医療の分野では、病歴が不明な患者さんを治療するだけでなく、健康を害する可能性のある多くの危険物質を扱います。
リスクアセスメント、健康安全法、そして2002年の有害健康物質規制(COSHH)規則は、歯科医療従事者が職場環境において安全を確保できるよう設計されています。しかし、個人用保護具(PPE)を適切に着用しない、あるいは着用すらしない場合、有害な病原体や危険物質への不必要な曝露の責任は歯科医療従事者のみに問われることになります。
リスク評価やその他の管理措置と組み合わせると、PPE は保護チェーンの最後の手段と見なされます。
リスク
歯科看護師が手術中に感染リスクにさらされるリスクは、執刀医と同程度に高い。実際、筆者は、歯科看護師の業務の性質を考慮すると、彼女たちはより高い感染リスクに直面する可能性があると示唆する。
鋭利物や汚染された器具の取り扱い、有害化学物質への曝露のリスク、飛散のリスク、そして携帯電話などのエアロゾル発生機器に常に存在するエアロゾルなど、歯科看護師は多くの感染・リスク要因にさらされています。よく知られている感染症としては、HIV、HBV、HBC、Bヘルペスなどが挙げられます。
プリオンや真菌など、他にも感染性病原体があります(Leggat et al., 2007)。これらのリスクを最小限に抑えるため、歯科看護師は個人用保護具(PPE)を着用する必要があります。歯科看護師が行うあらゆる活動にはリスクが伴い、手術や清掃処置中はリスクが高まる可能性があります。歯科看護師の安全を守るための適切な手順とリスク評価が存在します。歯科看護師は、患者、同僚、そして自身の健康と安全を確保するために、これらの規制に従う必要があります。
検査用手袋
手袋は、血液やその他の体液(唾液や膿など)との接触による汚染から術者を守るために用いられる使い捨てアイテムです。また、術者から患者に有害な病原体が拡散するのを防ぐこともできます。鋭利器材損傷を完全に防ぐことはできませんが、皮膚を傷つける鋭利器材が手袋を通過しても、損傷する前に手袋に「触れる」可能性があるため、ある程度の保護効果は期待できます。
フェイスマスク
フェイスマスクは、作業者をエアロゾルの吸入や飛散から保護するための使い捨てアイテムであり、すべての作業において着用する必要があります。マスクは常に製造元の指示に従って正しく着用する必要があります。呼吸を楽にするため、またはゴーグルの曇りを防ぐためにマスクを鼻の下に装着することは、マスクの効果が失われるため、許容されません。
眼鏡
ゴーグル/眼鏡/ゴーグルは、術者と患者の目を、破壊的なエアロゾル、破片、異物、飛沫などの眼内侵入から保護します。プローブが術者の手から滑り落ちて患者の眼を損傷する可能性があるため、検査を含むすべての処置中はゴーグル/眼鏡/ゴーグルを着用する必要があります。通常の処方眼鏡では十分な保護が得られません。眼鏡なしでの作業が困難な術者は、必要に応じてサンバイザーを着用してください。ゴーグルには使い捨てのものもありますが、再利用可能なものも多くあります。再利用可能なゴーグルを使用する場合は、製造元の汚染除去手順に従ってください。
衣類
患者の治療中は私服を着用しないでください。雇用主は適切な作業服を提供する必要があります。作業服は汚染された場合は交換し、汚染された場合も毎日交換する必要があります。洗濯の際は、汚染物質を除去するため、臨床現場で着用した衣類は60℃以上の温度で洗濯してください。臨床現場で着用した衣類は、診療現場以外では着用しないでください。
よだれかけ
よだれかけは、患者の体液や術者が使用する試薬などの飛沫や飛沫から患者の衣服を保護するために使用されます。よだれかけは汚染物質の侵入を直接防ぐものではありませんが、手術中は患者の衣服を保護する必要があるため、PPE(個人用保護具)に該当します。
使い捨てエプロン
機器の洗浄を含む除染作業を行う際は、使い捨てエプロンを着用してください。これは、機器全体の交換が必要となる飛沫から作業者の衣服を保護するためです。